【Freetalk(フリートーク)】特商法の住所が面白すぎる件w

Freetalk(フリートーク)の特商法に基づく表記から運営情報を調査

こんにちは。某風俗店店長をしている齋藤です。今日は再度悪徳アプリのFreetalk(フリートーク)調査していきます。

FreeTalk13

このFreetalk(フリートーク)というアプリはリリースされてから一度App Storeのソーシャル・ネットワーキングのランキング1位に輝いたこともある要注意アプリの一つです。

今回はアプリの内部をより知るため特商法の表記について深く掘り下げていきます。

ちなみに、特商法とはアプリを運営するに当たって必要不可欠な部分であり、利用者と運営の取引を公平なものとする重要な役割を担っているとても重要な記載で、

もしこの特商法が嘘偽りのものならばそれだけで大問題です。

それでは早速中身を見ていきましょう。

Freetalk(フリートーク)の特定商取引法のに基づく表記

freetalk1

役務の提供者:freetalk運営事務局
所在地:千葉県千葉市稲毛区宮野木町16−57
連絡先:nori7makimaki@gmail.com
運営責任者:佐々木健太
役務の内容:SNSアプリの運営/友人

フリートークの中に記載のあった、特定商取引法の表記はこのようになっています。

さっそく怪しい部分を見つけてしまったのですが、上記の内容について詳しく調べていきましょう。

Freetalk(フリートーク)の役務の提供者と責任者について

特商法に記載されている役務提供者は「freetalk運営事務局」となっています。

皆さんこの「アプリ名+〇〇事務局」のような形の記載をしているところはほとんどが悪徳アプリなのでぜひひとつの知識として覚えてください。

会社名は正式に書かなければいけないのですが、悪徳アプリの運営者は会社の概要を隠すために誤魔化した記載をしています。その結果がこの事務局、という形です。

運営責任者についても一緒に見ていきます。特商法によると「佐々木健太」なる人物が責任者のようですが…

AppStoreへ戻ってみると人物の名前を見つける事が出来ます。

Freetalk2

Freetalkのデベロッパーは「norikazu yamanobe」。

誰ですかwww

責任者の名前とデベロッパー名が異なる…w

実はAppStoreのデベロッパーは実在確認が行われない為に嘘の記載がまかり通っているのです。

つまり、二名どちらの名前も嘘である可能性が非常に高いということ。

運営企業が「freetalk運営事務局」と曖昧な記載をしている点で上記の情報からどの企業が運営しているのか確認が取れないという事がわかりました。

Freetalk(フリートーク)の所在地について

特商法の記載によるとFreetalk(フリートーク)本社の住所は「千葉県千葉市稲毛区宮野木町16−57」となっています。

番地までの記載となっているので、こちらの住所も適当かと勘ぐってしまいますがインターネットで調べてみましょう。

こちらをご覧ください。

Freetalk3

この赤枠の範囲が千葉県千葉市稲毛区宮野木町16−57となっています。

広すぎて訳がわかりませんねww

これはちょっとふざけすぎでしょ笑もはや笑いしかでませんw

会社名を伏せているので住所も適当に特定できないような建物の住所にでもしているのかと思ったら、さすがにこれは不意打ち過ぎるw

これだけでフリートークが悪徳アプリたる所以といっても過言ではありません。

悪徳出会いアプリをリリースしている企業はそりゃ非難轟々でしょうから、実態を晒すわけもないですが(笑)

Freetalk(フリートーク)の連絡先について

フリートークのお問い合わせ先はnori7makimaki@gmail.comとなっています。

アドレスはよく見てみると海苔7巻き巻きというふざけたアドレス笑

他社のサービスを利用せずに独自のアドレスを持っている事は評価出来るかもしれませんが、私の愛用しているアプリはコールセンターを用意してサポート万全ですからねw

いつ返信があるのかわからないメールアドレスだけで対応されても間に合わずに終わってしまうでしょう。

出会いはタイミングと誰かが言ったように、何もせずにぼーっとしていたら去ってしまいます。

最近の優秀な出会いアプリはカスタマーセンターでアプリ利用に纏わるちょっとした恋愛相談を受けてくれるという話も聞いています。

頑張って出会いを求めてアプリを使い始めるわけなのでこういった細かいポイントが結果に大きく結びつくと思いますね。

新しく出会いアプリを始める際に身分証の提示を求められ、怪しいと思うかもしれませんが法律に則り運営されている出会い系アプリでは必須事項です。

※重要年齢確認が必要な理由と安全な登録方法について

Freetalk(フリートーク)の特商法の表記まとめ

今回の検証は以上となります。如何でしたでしょうか。

責任者など嘘の記載だと言い切れない記載はもちろんありましたが怪しい点が多すぎる、サクラがいる、料金概要に高い、と評価できる点は何もありません。

このような危険なアプリは即座にアンインストールし、今後利用しないようにすることを強くおすすめします。

コメント

口コミはまだありません

このコラムにコメント